(Ver. 3, 1998. 11. 15)
「P-drug マニュアル−WHOのすすめる医薬品適用使用−」(The Guide to Good
Prescribing: A practical manual)の原著者の1人である、WHO本部(ジュネ
ーブ)医薬品アクションプログラム(DAP)の医官、Dr.Hogerzeil による、1
日の実践的コース。薬物療法の質を上げたい方。大学、病院、企業関係などで、
医薬品の適正使用について教える方、また今後教える予定のある方、など。
“P-drug”に関する現状は、以下に示すホームページで見られる、座談会でも
述べられている。また、原本英文のWeb版もここからリンクが張られている。
http://www.cph.mri.tmd.ac.jp/JANCOC/publication/p-drug.htm
主 催 : P-drugネットワーク (P-NET-J)
日 時 : 1998 年 12 月 6 日(日) 9:00〜17:00
場 所 : アクトシティ浜松研修交流センター・4 F
〒430-7990 静岡県浜松市板谷町108-1 tel:053-451-1112
浜松駅東口から徒歩7分 楽器博物館の建物
参加費 : 15,000円
定 員 : 約 30 人
備 考 : 日本語版テキスト「P-drug マニュアル−WHOのすすめる医薬品適
用使用−」(医学書院)をあらかじめ御購入ください。(参加申込
書でも当日御購入できます。)
原本“The Guide to Good Prescribing: A practical manual”は
当日配布されます。
当分、毎年、下記のP-drugネットワークに入っている日本各地で1
日のワークショップを開催する予定。
P-drugネットワーク(P-NET-J)(50音順)
メンバー 1. 内田 英二(富士五湖カンファレンス / 昭和大学医学部 第二薬理学)
2. 大橋 京一(浜中湖臨床薬理セミナー / 浜松医科大学 臨床薬理学)
3. 折井 孝男(東大薬剤部 / 東京大学医学部附属病院 病院将来計画推進室)
4. 小林 英司(日光カンファレンス / 自治医科大学 臨床薬理学)
5. 津谷 喜一郎(代表 / 東医歯大 難治研 情報医学研究部門(臨床薬理学))
6. 中村 紘一(阿蘇九重カンファレンス / 大分医科大学 臨床薬理学講座)
7. 別府 宏圀(TIP / 都立府中療育センター)
アドバイザー1. 上田 慶二(東京都立多摩老人医療センター院長)
2. 黒川 清 (東海大学医学部学部長)
3. 佐久間 昭(東京医科歯科大学名誉教授 / 医薬品機構)
4. 清水 直容(帝京大学名誉教授 / 元日本臨床薬理学会理事長)
5. 福井 次矢(京都大学医学部総合診療部教授)
事務局 : コントローラー委員会 tel:03-3791-0202、fax:03-3791-0191
(担当 清野 敬子/多田 恭子)